マレーチャイニーズ(Malay Chinese) in シティー
シティで一番有名なラクサ、ハーミーとラクサが抜群においしい、レストランというよりはフードコート
シドニーに住んでいる人ならおそらく知っているであろう、ウィンヤード駅から徒歩5分ほどのマレーシアレストラン。
ラクサが一番有名ですが、ハーミーというラーメンのようなものも人気が高いです。
人によってはちょっと脂っぽすぎるという意見もあるようですが、一般的に人気が高いお店です。
お昼時は長蛇の列ができるので早めに行くのがおすすめです。
ウィンヤードからハンターストリートを登っていくと左手にあります。看板は古くて歴史を感じます。
|
|
定番のチキンラクサ。お肉の脂身がちょっと多いですが、とてもおいしいです。
|
|
|
レストランの名前そのまんま、マレーシア風と中華風のメニューが食べれるレストラン。レストランというかフードコートみたいな雰囲気で、全てセルフサービス。
雰囲気のいいレストランとはほど遠いです。周りはオフィス街のため平日のランチ時はかなり込み合います。夜は早く閉まるるのでランチに利用するのがいいです。写真はマレーチャイニーズ(Malay Chinese)の看板。ハンターストリート沿い。
|
ここのおすすめはハーミー(Har Mee)でエビの味がでたスープがやさしくて癖になります。あとはラクサも有名。ハーミー(Har Mee)は日替わりスペシャルメニューなので、火曜日と金曜日と土曜日に食べることができます。ハーミー(Har Mee)はエビのだしがスープにしっかりとでてて、コクがあってがおいしい。このスープは時々、無償に食べたくなる。麺は卵麺とラクサヌードルの2種類が入ってる。8.5ドル。
|
ラクサもその辺のラクサよりずっとおいしいです。写真はチキンラクサで毎日食べれます。
|
マレーチャイニーズ(Malay Chinese)のレストラン情報
おすすめ度:
エリア:シティー
住所:50-58 Hunter Street Sydney
電話番号:0401 607 168
料金の目安:一人10ドル前後
|
|
 |
評価:5つ星
Har Meeが最高に美味しくて、癖になる味!!何度か友達をお店に連れて行きましたが、大好評です♪
|
 |
評価:5つ星
こちらのサイトでみて、行ってきました。いわゆるレストランという雰囲気よりかは、アジアの食堂的な。ハーミーは、マイルドで、海老の風味がすごい! 個人的にはラクサがとてもおいしく、ハーミーの麺をラクサのスープに入れて結局食べました。(w ボリュームもかなりあるので、大満足。 1時前に入ったときには空いてましたが、いきなり長蛇の列。 ラッキーでした。 ゆっくりご飯を食べたい人にはあまりおすすめでないかも。さっと出てきて、さっと食べるって感じです。
|
|
East West Gourmet in チャッツウッド
チャッツウッドのマンダリンセンターのフードコートにあるマレーチャイニーズ
|
チャッツウッドにあるフードコートのお店です。
マンダリンセンターという建物の中にあります。チャッツウッド駅から徒歩5分ほどです。
一番のおすすすめはハイナンチキンです。
お肉がとても柔らかくて個人的にはシドニーのフードコートでは一番おいしいハイナンチキンを出してきます。
ハイナンチキンは5つ星ですが、その他のメニューは4つ星です。基本的にどれもおいしいです。
|
|
この日はラクサ挑戦してみたくてチキンラクサ14.5ドルを頼んでみました。
美味しかったですが、14.5ドルはちょっと高いかなと思いました。
ただ、鶏肉がものすごく入っていてボリュームがすごくて一人では食べきれない量を出してきます。
|
|
|
East West Gourmetのレストラン情報
おすすめ度:
エリア:チャッツウッド
住所:Food Court, Mandarin Centre, Sydney NSW
料金の目安:一人当たり15ドル前後
|
|
Laksa King in ウィンヤード
ウィンヤード駅すぐそばの本格的なラクサレストラン!
|
ウィンヤード駅のすぐそばにある「Laksa King」。名前からしてラクサに自信があるんだろうなと思って注文してみましたが、確かにおいしかったです。
注文時に辛さを聞かれるので辛いのが好きな人はホットを注文しましょう。
ちなみに、アルコールも販売しているのでお酒を飲みながらラクサを楽しむことができます。
チキンラクサ13ドル。スープもしっかりとコクがありチキンもとても柔らかくておいしかったです。
|
|
ウィンヤード駅から徒歩2分の距離にあります。お昼時は結構混んでいるので早めに行った方がいいですよ。
|
|
|
Laksa Kingのレストラン情報
おすすめ度:
エリア:シティ
住所:37-39 Erskine St, Sydney NSW 2000
料金の目安:一人当たり15ドル前後
|
|
SAYONG CURRY & LAKSA MALAYSIAN in シティー
手軽にハイナンチキンを食べるならここがおすすめ |
タウンホール駅前のウールワース裏の地下のフードコートにあるお店です。
フードコートのお店ですが、ここのハイナンチキン(Hainanese Chicken Rice)を絶賛する人は多いです。
個人的にラクサもボリュームがあって好きです。
ハイナンチキン以外にもメニューは沢山あります。どれを頼んでも外れはないですが、ハイナンチキン、ラクサ、フライドヌードルあたりがお勧めです。
|
|
ハイナンチキンはこのボリュームで9.5ドル。ハイナンチキンを頼むとレッグかブレスト(胸肉)か聞かれます。レッグはちょっと脂っぽくいですが柔らかく、ブレストは淡白ですが肉厚があります。
|
|
ランチタイムのみ営業のフードコート。同フードコート内にMOMIJIという日本食のお店もあります。
3チョイスの盛り合わせもお得感があっておすすめです。
ショーケースに並んだチキンカレーとかビーフカレーとか茄子の炒め物から、好きなものが3つ選べる仕組み。
このお店はいつもランチタイムは行列ができるぐらい人気です。
|
これが3チョイスメニュー。かなりボリュームがあります。
写真はチキンカレー、茄子のピリ辛炒め物、チキンと野菜の炒めものをチョイス。ここのカレーはどれもおいしいから、絶対に1つは選ぶべき。
さすがマレーシア人の同僚がシティーのおすすめのマレーシア料理として紹介してくれただけあります。
|
コンビネーション・ラクサ。
ボリュームがあっておいしいです。
けど、シティでラクサを食べるなら、ウィンヤードですがマレーチャイニーズの方が人気も高くて味も上回っているかもしれません。
|
SAYONG CURRY & LAKSA MALAYSIANのレストラン情報
おすすめ度:
エリア:シティー
住所:LG Food Court, Pittsway Arcade, 303 Pitt St, Sydney
電話番号:(02) 9261 3623
料金の目安:一人10ドル前後
|
 |
評価:5つ星
確かに旨い。特にハイナンチキン(Hainan Chicken)とナシゴレン(右の写真)が激うまいです。
ハイナンチキンはブレス(胸肉)がおすすめです。
一緒に来るライスはしょうがが効いていて最高、スープもよくあいます。
ナシゴレンは味も最高ですが量がまたハンパない。二人で行ってハイナンチキンとナシゴレンを頼んでナシゴレンはほとんど終わりませんでした。
ちなみに、持ち帰るときにおじさんにいったら無料で容器をくれてさらにポイントアップ!
|
|
IPOH TOWN in シティ
シティでラクサを食べるならここで決まり!
|
シティにあるマレーシアレストランです。ラクサが有名です。
チキンラクサを頼みましたが12ドルで確かにおいしかったです。
シティのど真ん中にあり値段もそこまで高くなく、このレベルのラクサを食べれるのはおすすめです!
ラクサはコクがあるスープでおいしかったです。チキンも柔らかかったです。これで12ドルは安い!
|
|
レストランの入り口です。ランチを食べる雰囲気のレストランです。
|
|
|
IPOH TOWNのレストラン情報
おすすめ度:
エリア:シティ
住所:83 York Street, Sydney, NSW 2000
料金の目安:一人当たり12ドル前後
|
|
PappaRich in チャッツート
ちょっと高いけどとてもおいしい上品なマレーシア料理
|
チャッツートのウェストフィールドの中にあるマレーシアレストランです。日本のファミリーレストランのような雰囲気のある店内は明るくていごごちがいいです。
料理の料金はちょっと高いですが、味はとてもおいしいです。
おすすめはFried ChickenやHainan Chicken, Fish Noodleあたりだと思います。
基本何を頼んでもおいしくて外れはないと思います。一料理当たり15ドル〜20ドルぐらいです。
ケンタッキーのおじさんのような絵が目印のPappaRich。とても開放的な雰囲気があります。
|
|
店内も清潔感があっていい感じです。従業員のサービスもいいので気持ちよく食事できます。
|
|
Fried Chicken, Sambal Prawns & Sambal Eggplantです。
かなりボリュームがあるので一人で完食するのが大変なくらいです。サンバルとはマレーシアのチリソースですが茄子とサンバルのコンビネーションが最高です。 |
|
Pappa Char Koay Teowです。テイクアウェイで頼んだのを盛りつけただけなのでちょっと見た目が悪いかもしれませんが、このヌードルは激うまです。
太麺を焼きそばのように炒めたものでエビがおいしいです。
|
|
|
PappaRichのレストラン情報
おすすめ度:
エリア:チャッツート
住所:Shop 357 Westfield Chatswood Shopping Centre, 1 Anderson St, Chatswood NSW 2067
料金の目安:一人当たり20ドル前後
|
|
Kopitiam Cafe in Ultimo
大衆食堂のようなマレーシア料理レストランで値段の割においしいかな |
シドニーのチャイナタウンの近くにあるマレーシアレストラン。チャイナタウンの近くといっても結構歩いてさびれた場所にある隠れ家的なマレーシアレストランです。
こんな場所でよくビジネスが成り立つなと思いますが、結構長いことやっているのでお店は繁盛しているようです。
とても小さくてさびれた雰囲気のレストランです。知る人ぞ知る隠れた名店という雰囲気のレストランです。
|
|
料金はラクサなどヌードル系で15ドルほどです。とても庶民的な味のフードを出してくるレストランです。
|
UltimoのTAFEの前のハリス・ストリート沿いにあります。小さなレストランで見逃しそう。
マレーシアの家庭的なメニューが多く、マレーシア風のカレーやサテーやらが15ドル前後で食べれます。ここのおすすめは平べったいパンです。あったかくて、ちょっともっちりしてておいしいよ。ウェイトレスの対応が良くないけど、値段が安いのでお得です。決して雰囲気のいいレストランではないので、サクっと食べたい場合に利用してくださいませ。
|
Kopitiam Cafeのレストラン情報
おすすめ度:
エリア:Ultimo
住所:594 Harris Street Ultimo
電話番号:(02)9282-9883
ウェブサイト:
料金の目安:一人10ドル前後
|
|