シドニーの中華料理レストラン(シティエリア)
シドニーのシティ中心部のチャイニーズレストランを紹介しています。
シドニーにはシティ中心部以外にもチャイニーズレストランは沢山ありますが、シティ以外のチャイニーズレストランは中華料理レストラン(ノースその他)に紹介しています。
シドニーのチャイニーズレストランは基本的に満足できるものが多いです。
さすがシドニーニにチャイナタウンがあるからでしょうか、価格的にもそんなに高くなく、食事のボリュームもあり、味の質もそこそこ高いところが多いです。
ただ、シドニーのチャイニーズ系のレストランはかなり対応が悪いです。食事を持ってくるときにはお皿を乱暴に置かれることもあります。
ただ、これは単に文化の違いなのでそんなに腹を立てたりしないでくださいね。
ようこそシドニーではレストランの口コミ情報を募集しています。
実際にレストランに行ったときにはその感想を是非口コミ情報として投稿してください。
また、まだようこそシドニーに紹介されていないレストランの口コミ情報も募集していますのでどしどしご応募ください。
安くておいしくてお腹いっぱい食べれる、シドニーのおすすめの中華料理レストラン(シティエリア)をみんなで見つけてください!
Chinese Noodle House in チャイナタウン
チャイニーズのヌードルを堪能したいならこのレストランがおすすめ
シドニーのチャイナタウンの中にあって気軽にヌードルを楽しめるレストランです。 チャイニーズのヌードルを食べるとそのボリュームから日本のラーメンが少し物足りなくなったりしますが、 このレストランはボリュームもあり味も美味しいのでおすすめです。 ダンプリンなどもあるので、みんなで行って分け合いながら食べるといいと思います。 レストランの店内は狭いですが、表にテーブルがあるので外で食べると気持ちがいいです。
「Chinese Noodle House」の入り口です。まさにチャイニーズの雰囲気がたっぷりのお店です。近くに日本のラーメン屋「MENYA」もあります。がっつりヌードルを食べたいときはこちらの方がいいかもしれません。
お店の人におすすめを聞いたら勧められた「Braised Beef Soup Noodle」13.8ドルです。結構薄味ですが確かに美味しかったです。半分くらいまで食べたらチリを入れると味変でさらに美味しく食べれます。
おすすめ度:
住所:Prince Trade Centre, 8 Quay Street, Chinatown, Haymarket, Sydney
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
No.1 Malatang in チャイナタウン
タウンホールとチャイナタウンの間にある自分で具を選ぶヌードルレストラン
シドニーでも増えてきた自分で具を選んで注文するヌードル屋さんです。 とても美味しいですが、注意するべきことが2つあります。 一つ目は具を入れすぎないこと。あれもこれもとついつい欲張って入れてしまいますが、たまに入れすぎて20ドルくらい支払って半分も食べれない人を見たりします。 これは少なすぎかなくらいに入れても結構おなか一杯になり10ドルくらいかかります。 注意すべきこと二つ目は辛さです。受け取り時にチリを入れるか聞かれますが、もともとのスープがすでに結構辛いため、チリを入れすぎると辛すぎて食べれません。 以上二つを注意すればとてもお勧めできるヌードルショップだと思います。
「No.1 Malatang」の入り口です。お昼時は行列ができることもあるので早めに来店するといいです。
チャイニーズヌードルでスープは結構辛いです。具材も自分なものだけ入れられるので満足できます。
自分で具材を選んで後で重さをはかって支払うシステムです。くれぐれも入れすぎには注意しましょう。
ヌードルの種類も豊富で、チャイニーズ系の具材などもそろっています。
野菜も沢山種類があります。個人的には野菜をたくさん入れると腹にもたれなくていいです。
受け取り時にソースの種類とチリを入れるか聞かれます。いつもセサミソースとチリ少しだけ(Little Spicy)とお願いしています。
おすすめ度:
住所:Shop G-1, 345B-353 Sussex Street, Chinatown, CBD, Sydney
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
Nine Dragons in チャイナタウン
チャイナタウンにあってとてもサービスがいいレストラン
チャイナタウンにあるレストランは一般的にサービスがいまいちな印象がありましたが、このレストランはとてもサービスがよかったので気持ちよく食事をすることができました。 ちなみに、チャイナタウンは香港系のレストランが多く、香港人はお皿を乱暴に置くなど文化的にサービスが雑なので、日本人の感覚ではサービスが悪いと感じることが多いです。 料理のほうは、一般的な中華料理という感じです。正直、これが最高においしかったと感じる料理はありませんでしたが、 全体的に可もなく不可もなくという感じなのでどの料理も楽しめると思います。 アイスクリームを揚げたデザートはとてもおいしかったです。
鶏肉とピーマンの炒め物ボリュームたっぷりです。
とろみのあるソースで野菜をあえたもの。野菜がたっぷり入っていてとてもヘルシーなディッシュです。
鶏肉を揚げて甘辛ソースであえたもの。さっぱりした味付けでこれはおいしかったです。外はサクサクしていて中はジューシーでした。
アイスクリームを揚げたデザート。アイスクリームも大きくて大満足。これはお勧めの一品!
おすすめ度:
39/45 Dixon St, Haymarket NSW 2000
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
Emperor's Garden BBQ & Noodles in チャイナタウン
ローストダックのテイクアウェイをよく利用してます
シドニーの老舗の中華レストランで1991年からお店があるようです。 お店の前にはダックのローストが沢山かけてあって迫力満点です。
チャイナタウンのPaddy's Marketのすぐ側にお店はあります。ダックをテイクアウトするのが賢い利用方法かもしれません。
お店の写真を見てもローストダック推しが凄いです。日本ではダックも高いのでダック好きな人にはおすすめのお店です。
おすすめ度:
住所:213-215 Thomas Street Haymarket
口コミ情報
"入り口付近にこんがりとローストされた豚や鴨がぶら下がっています。ローストダック(鴨)やBBQポークがおすすめで、ローストダックは北京ダックのように皮で巻いて食べることができて、日本で食べるよりもずっと安いです。ローストダックのテイクアウェイ用コーナーが入口付近にあって、以前ローストダックを買おうとしたらスタッフが中国語しかできなくて困りました。次に来たお客さんに通訳してもらって無事買えたけど、さすがチャイナタウンです。"
Din Tai Fung World Square Restaurant in シティー
小籠包が超有名なチャイニーズレストラン
「Din Tai Fung」はシドニーでもかなり有名なチャイニーズレストランです。 シティの他にチャイナタウンにもお店はあります。 このレストランはとにかく小籠包が人気で、「Din Tai Fung」に行って小籠包を頼まない人はいないほどです。 「Din Tai Fung」の小籠包は包みの中に丁寧に肉汁が詰め込まれて確かに美味しいので、本格的な小籠包を食べたい人は是非行ってみてください。 ただ、小籠包意外はあまりたいしたことありません。また、超有名店からか全体的に料金は結構高いです。
シティ店はワールドスクエアの下にあります。内庭から階段を上がってちょっとわかりにくい場所にあるのですが、お昼時には混雑する超人気レストランです。
小籠包は一皿15ドルほどで結構高いです。それでも多くの人がこの小籠包を求めて食べにきます。
おすすめ度:
住所:Shop 11.04, Level 1/644 George St, Sydney NSW 2000(ワールドスクエア内2階、ワールドスクエア内の中心あたりの広場から階段を上がった右手奥)
口コミ情報
"台湾飲茶でめちゃくちゃ有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)、小籠包(ショウロンポウ)がおいしい台湾のお店といえば知ってる人も多いのでは? 台湾だけでなく日本やシンガポールにもお店があって、台湾店でここの小籠包(ショウロンポウ)食べた時にめちゃ感動したの覚えてます。 そしてついにシドニー店がオープンしたので台湾人の同僚とさっそく行ってきました。店内は清潔で明るい、そんでスタッフの数がやたら多いんだけど、注文してからかなり待ったり注文ミスがあったり、まあ開店して間もなかったからドンマイです。"
"小籠包(ショウロンポウ)ですが、ジューシーで上品な味わいでやっぱおいしい! だけど小籠包(ショウロンポウ)は小ぶりなわりに結構高め。ジャージャー麺の量もかなり少なくて、なかなかお腹いっぱいになりません。 味は上品で日本人好みです。一人40ドルぐらいが目安。確かにおいしい、だけどシューマイとか麺類にこの値段を出すかは微妙。 写真のようにガラス張りの部屋でスタッフが餃子とか作ってます。"
スーパーボウル(Super Bowl Chinese Restaurant) in チャイナタウン
平均してどれもおいしく特にお粥と福建炒飯がおいしい、手頃料金だけどサービスめちゃ悪い
シドニーのチャイナタウンは香港系のレストランが多いです。 このお店も香港系レストランです。 香港系のレストランは文化からサービスが荒いです。 このお店は特にサービスが乱暴なのでそこが気にならない人にはおすすめのレストランだと思います。 あと、味は美味しいですがちょっと清潔感がないので、レストランの清潔感が気になる人はやめておきましょう。
お店は結構汚らしいです。ただ、その分料理は他のお店と比較して安いと思います。
チャーハン系で20ドル弱です。二人でも食べきれないほど結構量が多いです。
おすすめ度:
住所:41 Dixon St Sydney
口コミ情報
"チャイナタウンのメインストリートにある中華料理レストランで、中華粥がおいしいです。ですが中華料理レストランのなかでもひときわサービスの悪いレストランなので、サービスは決して期待しないように。お茶はこぼれる、オーダー間違ってもぶっきらぼう、食べてる背中にスタッフがぶつかっても誤りなし等々。香港系のレストランは接客の態度が悪いのが通説だけど、香港人からしてもここは特別悪いらしいです。でも安いわりにまあまあおいしく、夜遅くまで営業しているため便利です。お粥と福建炒飯がおすすめ。お粥はとろとろで、揚げパンと一緒にどうぞ。"
"中華料理レストランにサービスは期待しないように!恐ろしいぐらいサービスの悪いレストランばかりです。 やる気のない無愛想な従業員ばかりで、行くといつもこっちの気分が悪くなるレストランも。。。北京ダックの本場、北京出身の食いしん坊な友達のうけうりですが、 シドニーの中華料理レストランで食べるローストダックは北京ダックとは異なるそうです。 ローストダックと北京ダックでは作り方が違って、チャイナタウンで見るローストダックは香港式な作り方らしい。 シドニーの中華レストランはほとんどが香港式なため、本家本元の北京ダックはシドニーではなかなか食べれないとのこと。"
"チャイナタウンの中でも、他店と比べても、特別中国系の方がお客さんに多かったです。 香港系オージーのだんなさんにしてみると、炒飯がおいしく、全体的に本場のお味。 マーボー豆腐は、四川のピリ辛とは程遠く、マイルド。 ワンタンヌードルがとてもおいしかったです! 接客は、広東語のだんなさんにしてみると、そこまで悪くないってことでしたが、日本人からみたら本当に悪い風には見えてしまいます。 味に期待してください。"
Chinese Noodle Restaurant in チャイナタウン
手打ち麺と餃子が人気な小さな食堂、日本人のお客さんも多いみたい
シドニーのチャイニーズレストランでありがちな、小さくて汚いけど安くて美味しいお店の代表のようなレストランです。 見た目は汚くて中に入るとごみごみしていますが、美味しいチャイニーズフードを食べることができます。
清潔感はあまりありません(笑)。チャイナタウンの高級中華レストランという感じではなく、庶民の定食屋さんのようなお店です。
料金は結構安くてボリュームも結構あります。ヌードル系で12ドル前後です。
おすすめ度:
住所:8 Quay Street Sydney
口コミ情報
"小さくて汚いんだけど、いつもかなり満員で、ディナータイムは外で待つことも。 中国系の人だけでなく日本人や西洋人も結構利用してるみたいで、向こうから日本語が聞えてきたりします。 中国人の友達によるとシティーの中華料理レストランのなかでは悪くないほうだとか。 ウェイトレスさんのサービスは悪いですが、BYOしてもお金取られないから安上がり。というかグラスがないのでビールは瓶ごと、ワインは湯呑み茶碗で飲みます。決して長いできるレストランじゃないので、食べたらさっさと帰りましょう。"
"このレストランは手打ち麺がウリ。店内で食事してると店の奥から、バーンバーンと麺を打ちつけてる音が響いてきます。 モチモチとしたコシのある手作り手打ち麺、癖になるおいしさです。やっぱ麺はこうじゃなきゃね〜。日本人にも食べやすい味。"
"おすすめは焼き餃子で、皮がやっぱ手作りです。中国の黒酢にチリを入れたソースを自分で作ってディップして食べるといいです。 日本から来た当初はこの分厚い餃子の皮が苦手だったんだけど(日本の餃子の皮って薄いのがなんぼって感じないですか?)、最近はこの分厚い皮のほうが断然好き!"
"やはり北方拉麺館という別名だけあって、粉もの、手打ち麺とかが 強みです。ここのジャージャー麺はイチオシ。それから、 春餅というクレープのようなものもイチオシ。 (確かに長居はしにくいですが) ちなみにここはシルクロード系ではないので、もっと上品です。この系統のお店は フードコートなどでも結構ありますね。 麺類や餃子、クレープみたいな粉ものをのぞくと、 炒め物とか、いわゆる普通の中華料理は香港系には かなわないのでそういうのでは評価せず、そういうのは 注文しないのがこつです。"